プロバイダー「ドコモnet」の口コミや評判のまとめです。
ツイッターの情報を集めました。
2017年9月までの情報です。
「ドコモnet」のスピードについての口コミ・評判
ドコモnet遅すぎてキレそう pic.twitter.com/CF5PgPXAQD
— とんかつ (@kknostuf3) 2017年8月23日
うちもvddlだから100Mbpsなんだけど、プロバイダをドコモnetにしてDS-Lite張ったら昼夜問わず最低50MbpsくらいはでてるのでQOLが非常に向上した。Amazonビデオとかのビットレートが落ちない!クソフトバンクのときは1M切るときあったからなおさら感じる。
— ヌコロビッチ・モフニャンコフ伯爵 (@svanhvitmist) 2017年8月7日
ドコモ光遅いよ…ってTLたまに見かけるけど、ドコモ光の回線じゃなくてプロバイダーの問題!ドコモnetはocn丸投げなんでIPv6開通しても微妙…1枚目はドコモnetでIPv6、2枚目は他のプロバイダーに変更後IPv4接続(V6プラス未開通)
#ドコモ光遅い pic.twitter.com/tyiWxLmW2Y— あべちゃん@23日ROM撮影@大阪 (@abechan1919) 2017年7月21日
ドコモnetはIPv6プラスじゃないので、相手がIPv4サイトだと普通にPPPoE接続で通信する。
BNRスピードテストサイト(IPv4)で294Mbps、IIJmioIPv6スピードテストで356Mbps
夜中の混雑時は一桁台の人がいるのに、私は恵まれている。
— じゅん (@orion_cosmo) 2017年2月27日
ドコモnet(OCN)とmoperaとの差よ…
歴然だわ、まじでOCN無能&無能 pic.twitter.com/ZAEgf7gMjY— 不知火@生主 (@wizard0610) 2017年2月21日
「ドコモnet」の契約などについての口コミ・評判
いつまでたっても、ドコモnetのIPv6開通しないんだが…
二度も申し込んでるのに・・・
対応ザルすぎだろ、プロバイダの管理くらいしっかりしてくれ
ドコモさんよ
通知も送らない主義らしいしとんでもねえな全く— 不知火@生主 (@wizard0610) 2017年10月7日
フレッツ光からドコモ光への転用申込完了。プロバイダはSo-netのまま。でもこれからはプロバイダ変更がいつでも(手数料3000円で)出来る。
とりあえず来月にでもOCNを試してみようかな。本当はドコモnetにしたいけどIPv6の関係でPS4が繋がるかどうか不安が残るのだ。— マコト (@makoto_fes) 2017年8月5日
ドコモ光開通
契約IDとアクセスキーは案内来てて幾らコレを入力しても弾かれて…
接続アカウント、接続パスは何処にも記載が無く…
ドコモに凸電したら「My docomoの ドコモnetマイページに掲載されてます!」
コレ、絶対に解らんぞ!! pic.twitter.com/AOzHEtqIqS— のりだぁ@賢者タイム (@nori_dhaa) 2017年6月10日
(3月)「ドコモ光+ドコモnetに乗り換えて,IPoEでIPv6使うんだ!」
(4月上旬)「工事日のお知らせ来た!」
(4月中旬)「IPv6が使えるようになるまで工事から3週間ぐらいかかるらしい」
(4月下旬)「まだか・・・」
(5月)「やっとIPv6使えた!」— だーすー(Hiroshi Suda) (@suda_hiroshi) 2017年4月30日
ちなみにドコモ光相談しても、使えない期間の補償は全くなく、改善の見込みはドコモnet側で社外秘になっていてドコモ光ですらわからないから、自分で手数料を払って別のプロバイダに変更してくださいの一点張り
— だいふく (@15DaiFukuUmaaai) 2017年4月5日
うちのゲーマーがうるさいので、ipv6の申し込みをドコモnetにしたけど簡単すぎていいのか不安なほど。 pic.twitter.com/VLHyVWO4IE
— しろくろ (@sirokuro5656) 2017年2月7日
NTT網に対するものとしてADSLの新規受付終了(FTTH無し地域除く)が一因
OCNはドコモ光の無料ISP「ドコモnet」がOCN回線である→OCNに対しても加入者が急増→バックボーン強化が遅い→\(^o^)/
二重苦\(^o^)/— たまごのきみかち (@micachi_net) 2017年1月5日
ドコモショップさんが「ドコモnet」をお勧めしない理由とは?
ツイッターのクチコミの中に「ドコモショップの店員からドコモnetをお勧めしないと言われた」というものがありました。
最近のツイートを調べただけで2件ありましたので、実際は結構あるのかもしれません。
ドコモショップの店員さんの中には親切な方も多くいらっしゃるので、親切心でお客様の立場になって教えてくださったのだと推測されます。
プロバイダ変更の件でドコモショップなうなんじゃが、まさかショップの人から「ドコモnetは……ダメですね~やめておいたほうがいいです」と言われることを体験するとは思わなかったわw
— 神奈月江流@手仕事雑食積みゲーマー (@k_kouryu) 2017年8月17日
ドコモショップでの手続き完了。ドコモnetはよほど評判悪いのね。店頭で店員さんに止められるとは思わなかった。笑
あと、受付のおねぇさんドコモnetは書類送ってくれなさそうですよ(´・ω・`)サイトで確認とか書いてあるなぁ。てっきり書類が届くものだと思って確認したんだけど。苦笑— あさぬま かつひこ (@Asanuma_1975) 2017年5月2日